それは過去がした事です。

私は、被写体として身を乗り出しました。

唯、それには多くのやり方がありました。私に合うやり方では、より多くのユーザーに認知されないのです。

2016年の作品記録

私だけでも、色々な写真があります。Twitter上でも確認が出来るのです。

2017年
あやさんのカメラスケッチ

私は、写真自体に話す事を拒みました。しかし、私を使ってくれたアーティストの方達の内、感銘を持ってくれた方は、自ら語る様に促してくれたのです。

私の存在する場所には、フロンティアが無かったのですが、(誰かのお古)それを塗り替える事に多くの貢献をして来ました。私は、私の知らない間に成し得ていたのです。

これは歓喜、感謝と照れた心、アーティスト達の為に、成長した証。

停滞を拒み、生きる話を好んだ成果。私の為に、しかし、無粋にも努力を踏み躙る人や、否定する人も居ました。

それらを一掃し、自身からも描き消した結果の平安は、髑髏を洗った夢を見ている時の感覚(浄化、霊的なライトノヴェル)

2枚のライトカメラスケッチ

私が写る場合、多くは憑依的です。

それが出来なければ、その世界で生きる資格はどこにも無いのです。まいた種を育てるのに、どうして愛情が要らないのでしょう。望まない結婚をするのと、折った木を持つことは同じ苦労ですか?全ては完璧でなくては成りません。

それを意識した時、初めてエチュードが奏でられるのです。全ては、撮影日のために。

2020年最終回スケッチ

処女作と、▅▅▅私は、多くを壊しました。多くの人はこれを恐れるべきです。しかし、愚かにも私はそうしたのです。そうでなければ、私はもう居なかったでしょう。

罪を犯した私に残された物は有りません。今までを抜け出し、新たに生まれ変わるしかないのです。

しかし、愚かにも身も心も醜いもの達が、未だに跳梁跋扈している事実もあります。これをクレンジングしない事に、何の疑問も持たないことが、本来有り得ましょうか?

私は、そうならない為に、全てを捨て今一度、違うものとして此処に来れたのですが、やはり煩わしさは消えないものです。

投稿者: そうびわ

色々な話題を投稿していきます。

コメントを残す

WordPress.com で次のようなサイトをデザイン
始めてみよう